運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

印鑰さんは、農林水産省のデータを活用して算出しています。登録品種が一七%しかないということを言うのであれば、米穀機構データではなくて自らのデータで公表すべきですよ。米穀機構の一部のデータを使って影響がないと都合のいい説明をしていて、これ、ごまかしじゃないかと思われても仕方がないんじゃないでしょうか。  二〇一五年の自家増殖に関するアンケートについても聞きます。

紙智子

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

一方、衆議院参考人として出席された印鑰さんが米の全国登録品種割合を調査されていますけれども、生産量に占める登録品種割合全国三三%、新潟、富山のコシヒカリBLを入れると四割になります。北海道は八八%です。品種数に占める、これ品種数ですね、品種数に占める割合全国六四%、北海道で七三%です。  米穀機構の一七%と何でこんなに違いが出るのか米穀安定供給確保支援機構に聞きました。

紙智子

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

恐らく、この法改正で一〇〇%止める、法の網をくぐって出ていくものはあるにしても、やはり抑制的に、その条件を付すことによってかなり抑制できるということだと思いますけれども、衆議院参考人質疑で、これ、印鑰参考人からインドの例を挙げて指摘がございました。外資系企業から高い種を買わざるを得ない状況にインドは陥ってしまったと。

舟山康江

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

まず、横田参考人印鑰参考人、長い間ありがとうございます。大変参考になりました。  まず、お二人に基本認識をお伺いしたいんですけれども、種苗法改正について。  横田参考人は実際現場でされているので、お仲間の農家とかそういう方々に種苗法改正あるいは中身についてどれぐらい知られているのかな、そういう認識の広がり。

玉木雄一郎

  • 1